結婚式の水引の選びかたと入れる金額の違い

結婚式に参加するとなると、ご祝儀は持参しますよね。しかしその時のご祝儀を入れる袋もなんでも良いわけではありません。

「水引」は結婚式に適したものを選ぶ必要があります。

慣れていれば簡単ですが、間違えてしまうととても失礼にあたってしまうので注意が必要です。

マナーでもあり当然のことでもありますから、結婚式に選ぶ水引を説明していきます。

水引とは

まず水引とは、ご祝儀や香典を入れる袋のことです。

袋といっても柄や色、紐の数がたくさんありますが、それによって意味合いや用途が違うのです。なのでその場面によって「どの水引を選ぶか」ということになります。

間違えばとても失礼な行為になってしまうので、適したものを選びましょう。

結婚式の水引の選び方

まず結婚式であれば、水引は「結び切り」のタイプのものにしましょう。

結び切りとは固く結んであり、切った先端が上を向いているものです。

反対に「蝶結び」がありますが、これは「何度起こっても良い」ことに対して贈る袋なので、結婚式には適していません。

普通であれば一度だけにしたい結婚ですから、結び切りタイプを選びましょう。

蝶結びは出産祝いなどに適しているものです。

そして色ですが、赤と白、または金と銀のものを選びましょう。その2色のタイプが基本です。

金額によっても水引は若干違う

ご祝儀の袋はコンビニなんかでも売っているので、注意深く見てみると入れる金額によっても柄が少々違います。 これは特に決まりはないですが、入れる金額が多くなれば袋も豪華になるのが一般的です。

結婚式なので奇数の金額を入れますが、1万と3万、5万以上と別れているものが多いですね。

入れる額に合った袋を選んで購入しましょう。

これは間違えたからといって失礼になることではないですが、常識ともいえることなので適したものを選んでください。

まとめ

結婚式は、結び切りの水引を選びましょう。

赤白、金銀の色の違いは入れる金額によって違いますから、3万円以上であれば金銀の袋が一般的です。

せっかくのお祝いごとですから、失礼のないように適したものを選びたいですね。

お問い合わせはこちら
宛名書き
表彰状
命名書